運営
一般社団法人宗教者支援協会

利用規約

利用規約

つむぎが運営するサービスである「つむぎ」(以下、「本サービス」といいます。)は、以下に定める「つむぎ利用規約」(以下、「本規約」といいます。)の内容に同意頂いた個人利用者とユーザー(共に後記第11項で定義します。)に提供させて頂くサービスです。個人利用者・ユーザーは、予め本規約の内容に同意頂いた上で、本サービスを利用するものとし、万一ご同意頂けない場合には、利用出来ないものとします。ご利用頂いた場合には、下記の条件すべてにご同意頂いたものとみなします。

第1条 定義

1. 「個人利用者(以下、利用者)」とは、一般社団法人 宗教者支援協会(以下、当団体)の案件情報に応じて、自らを人的資源として、当団体から業務を受託する個人事業主・法人その他の個人・団体をいいます。 2. 「ユーザー」とは、当団体が本サービス上に案件情報を掲載し人材調達活動を行うことにより、利用者に対して、業務を委託する者または法人を指します。 3. 「案件情報」とは、当団体が本サービス内に掲載する職種・仕事内容に対する募集に関する情報をいいます。 4. 「プロフィール情報」とは利用者の一切の情報をいいます。

第2条 本サービスの内容

本サービスは、つむぎによって提供される下記のサービスを基本的な内容とします。 (1) 案件情報閲覧サービス 本サービス上に掲載されている当団体の案件情報を利用者・ユーザーが閲覧することにより、当該案件の業務受注、人材募集等に対して申込みを行うことができるサービス (2) プロフィール情報掲載サービス 本サービス上に利用者のプロフィール情報等を掲載しユーザーの閲覧に供することにより、ユーザーからの業務発注、人材募集等の申込みの誘引を受けることができるサービス

第3条 適用範囲等

1. 本規約は、利用者・ユーザーによる本サービスの利用に関する法律関係全てについて適用されるものとします。 2. 本規約とは別に本規約に対して特別に適用されるつむぎが定める利用規約及び諸規定並びに本サービス上での掲示を含むつむぎが次条に基づき利用者・ユーザーに対して発する一切の通知(以下、総称して「つむぎが定める利用規約等」といいます。)は、それぞれ本規約の一部を構成するものとします。 3. 本規約の規定と前項の利用規約、諸規定、通知の内容が異なる場合には、当該通知、当該諸規定、当該利用規約、本規約の順で優先して適用されるものとします。なお、本サービス上での掲示による通知とその他の方法による通知の内容が異なる場合には、後に通知されたものが優先して適用されるものとします。

第4条 つむぎからの通知等

1. つむぎは、本サービス上での掲示、電子メールの送信、文書の送付その他つむぎが適当と判断する方法により、利用者・ユーザーにに対し、随時つむぎが必要と判断する事項を通知するものとします。 2. 前項の通知は、つむぎが前項の通知を本サービス上での掲示、電子メールの送信又は文書の送付等により行った場合は、つむぎが本サービス上に掲示し、電子メールの送信又は文書の発送等を行った時点からその効力を生じるものとします。 3. 前二項に定めるほか、つむぎは利用者・ユーザーに対し、電子メールにより、新システム機能の告知、広告配信、メールマガジン配信、本サービス運営上の事務連絡、その他情報の提供を随時行うことができるものとします。

第5条 本規約の変更

1. つむぎは、利用者・ユーザーの承諾を得ることなく、本規約を改定することができるものとします。 2. 改定後の本規約は変更した時点からその効力を生じるものとします。

第6条 閲覧環境

1. 利用者・ユーザーは、本サービスを利用するために必要なハードウェア、ソフトウェア、通信回線その他の一切を自己の責任と費用をもって準備するものとします。また、本サービスの利用に関わる通信料、接続料、電気代その他の費用等は利用者が負担するものとします。 2. つむぎは利用者・ユーザーの本サービスの利用環境について一切関知せず、また一切の責任を負わないものとします。

第7条 利用者登録申込み

1. 利用者は、本規約のすべての条件に承諾の上、つむぎ所定の利用申込フォームに必要事項を記入しつむぎに登録申込みを行うものとします。 2. つむぎは前項の利用申込フォームを審査し、利用者の利用申込みを承諾する場合、本サービスのID及びパスワード(以下、「パスワード等」といいます。)を利用者に交付し、同時に本サービスを利用するための管理画面URLを通知するものとします。 3. つむぎが利用者に対し、パスワード等の交付通知を発信した時点において、本サービスの利用契約(以下「本サービス利用契約」という。)が成立するものとします。 4. 利用者は、登録情報に変更が生じた場合には、直ちに本サービス上で登録情報を修正する義務を負うものとします。

第8条 利用者登録申込みの不承諾

つむぎは、次の各号のいずれかに該当する場合は、利用者登録申込みを承諾しないことがあります。 1. 利用者登録申込者とつむぎの間において、過去に本規約その他のつむぎが定める利用規約等に違反したことを理由として利用者登録申込者とつむぎ間の契約の解除に至ったことがある場合 2. 利用者が反社会的勢力(後記第20条に定義します。)の構成員又はその関係者であるとつむぎが判断した場合 3. 前号の他つむぎが利用者登録申込みを承諾することが不適切と判断した場合

第9条 パスワード等の管理責任

1. 利用者は、つむぎが発行したパスワード等を善良な管理者の注意をもって適切に管理し、これらが他の第三者に漏洩しないように細心の注意を払うものとします。 2. つむぎは、本サービスにアクセスしようとする者に対して、パスワード等の入力を求めることによってその者のアクセスの権限の有無を確かめるシステムを用いることができるものとします。この場合、つむぎは、利用者自身が入力しているか否かを問わず、正しいIDを構成する文字列と入力されたIDを構成する文字列が一致することをもって、その者にアクセスの権限があるものとして取り扱うものとします。 3. つむぎは、つむぎが利用者に発行したパスワード等が不正に使用されたことにより利用者に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。また、つむぎは、第三者が、前項に規定する照合システムの動作を誤らせ、又はその他の方法でつむぎのサーバに不正にアクセスしたことにより利用者に生じた損害についても一切の責任を負わないものとします。 4. 利用者は、本条第1項において定めるパスワード等の適切な管理を欠いたためにつむぎに損害が生じたときはつむぎが受けた全ての損害を直ちに賠償する責任を負うものとします。

第10条 プロフィール情報の登録

1. 利用者は、利用者登録の際又は利用者登録後、自己の責任と判断において、プロフィール情報として、本サービス上に経歴書、スキルシートおよびポートフォリオ等の情報を掲載申請するものとします。 2. 利用者は、プロフィール情報を不備・齟齬のないよう正確に提供するものとします。 3. 利用者は、登録したプロフィール情報に変更が生じた場合には、直ちに修正申請を行うものとします。 4. 利用者が登録したプロフィール情報が事実に反することが明らかになった場合には、つむぎは、自発的削除及び訂正することができます。 5. 利用者は、プロフィール情報内に第三者の個人情報(住所、メールアドレス、電話番号等)を記載しないものとします。プロフィール情報内に第三者の個人情報が含まれていた場合には、つむぎが確認を取り、当該部分を削除又は修正することがあります。 6. 利用者は、プロフィール情報内に以下の各号に該当する情報を掲載してはならないものとします。 (1) 虚偽の情報、虚偽と評価されるおそれがあるもの (2) 法令、条例又は公序良俗に違反するおそれがあるもの (3) 犯罪的行為に結びつく蓋然性が高いもの (4) 基本的人権の侵害、就職差別を助長し、均等な雇用機会を損なうおそれがあるもの (5) わいせつ図画、文書の頒布等にあたるもの (6) 誤認を誘発するもの (7) つむぎ若しくは第三者の財産、著作権等の知的財産権、プライバシ-、肖像権又はパブリシティ権その他の権利を侵害する可能性のあるもの (8) 前号の他、つむぎ若しくは第三者に損害を与える行為、又はそのおそれがあるもの (9) つむぎ又は第三者を誹謗中傷する内容であるもの (10) 本サービス運営を妨げ又はつむぎの信用を毀損するもの (11) その他、つむぎが合理的な根拠に基づき不適当と判断するもの (12)排他的宗教思想、宗教者支援協会の趣旨にそぐわないもの 7. つむぎは、利用者のプロフィール情報の内容が前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると判断した場合には、利用者に事前に通知することなく、かかる掲載を変更・停止することができるものとします。なお、前項の本サービスの停止により利用者が損害を被った場合であっても、つむぎは一切の責任を負わないものとします。